ラジオ
バックナンバー
2015年12月17日(木)放送
-
【ゲスト】岡本研作
(酒津焼六代目窯元) -
■サポート(提供)
小原整骨院(倉敷市連島中央2-3-22)
こはら鍼灸整骨院(倉敷市平田615)
■挿入曲
オープニング曲:Jump / Van Halen
エンディング曲:Stand by me / Ben E. King
BGM:Happy Island / 押尾コータロー
■ゲストによるリクエスト曲
Take It Easy」/Eagles
旅行に行く時は必ずこれを最初にかけると決めている。
第12回目のゲストは、六代目酒津焼の窯元である岡本研作先生をゲストにお招きし、酒津焼の魅力、陶芸の楽しみについて語っていただきました。
ゲストへの10の質問では、岡本先生が小さい頃に憧れていた職業についてお伺いしました。陶芸家の家に生まれたため、生まれた時から職業は決まっているようなものだけれど、中学校の時は映画評論家になりたかったとのこと。荻昌弘さんに憧れていた。好きな俳優は、スティーブ・マックイーン。若いときに見た『栄光のル・マン』に衝撃を受けるなど、映画好きであることが…。いまも時間があれば映画館に行かれているとのことでした。
また、酒津焼の特徴についてお話いただきました。
酒津焼は実用性を重視した焼き物で、肉厚でしっかりとした作りのものが多い。色や柄については、深みのある色合いが特徴となっており、ナマコ柄という釉薬が垂れて柄になることがあり、酒津焼の特徴の一つ。 「生活に潤いを与えて、心に安らぎを与えるような、そんなものを作っていきたい」という思いで創作活動を続けられている。「40年前に買った番茶のセットが欠けたので、これと同じものがないですか?」と電話がかかってきたことがあり、陶芸をやっていて本当に嬉しいと感じるなど、陶芸に対する岡本先生の熱い思いをお伺いすることができました。
また、創作にあたり、生活の中で出会うさまざまな造形から、インスピレーションを得て、それを自身の作品に生かすようにしていたり、他の陶芸家の作品展を見に行ったりするなど、常にアンテナを張り興味や関心を感じたものに積極的に触れることを心がけているなど、岡本先生のお人柄同様、繊細でありながら、好奇心も旺盛な一面を垣間見させていただきました。
岡本先生は決して口数が多い方ではないのですが、丁寧にお話になる言葉一つ一つに陶芸家としてのプライドを感じました。
ゲストへの10の質問では、岡本先生が小さい頃に憧れていた職業についてお伺いしました。陶芸家の家に生まれたため、生まれた時から職業は決まっているようなものだけれど、中学校の時は映画評論家になりたかったとのこと。荻昌弘さんに憧れていた。好きな俳優は、スティーブ・マックイーン。若いときに見た『栄光のル・マン』に衝撃を受けるなど、映画好きであることが…。いまも時間があれば映画館に行かれているとのことでした。
また、酒津焼の特徴についてお話いただきました。
酒津焼は実用性を重視した焼き物で、肉厚でしっかりとした作りのものが多い。色や柄については、深みのある色合いが特徴となっており、ナマコ柄という釉薬が垂れて柄になることがあり、酒津焼の特徴の一つ。 「生活に潤いを与えて、心に安らぎを与えるような、そんなものを作っていきたい」という思いで創作活動を続けられている。「40年前に買った番茶のセットが欠けたので、これと同じものがないですか?」と電話がかかってきたことがあり、陶芸をやっていて本当に嬉しいと感じるなど、陶芸に対する岡本先生の熱い思いをお伺いすることができました。
また、創作にあたり、生活の中で出会うさまざまな造形から、インスピレーションを得て、それを自身の作品に生かすようにしていたり、他の陶芸家の作品展を見に行ったりするなど、常にアンテナを張り興味や関心を感じたものに積極的に触れることを心がけているなど、岡本先生のお人柄同様、繊細でありながら、好奇心も旺盛な一面を垣間見させていただきました。
岡本先生は決して口数が多い方ではないのですが、丁寧にお話になる言葉一つ一つに陶芸家としてのプライドを感じました。
2015年11月19日(木)放送
-
【ゲスト】会津実枝
(デンタル スタディー グループ PREMIER AMOUR 主宰) -
■サポート(提供)
小原整骨院(倉敷市連島中央2-3-22)
こはら鍼灸整骨院(倉敷市平田615)
■挿入曲
オープニング曲:Jump / Van Halen
エンディング曲:Stand by me / Ben E. King
BGM:Happy Island / 押尾コータロー
■ゲストによるリクエスト曲
青春Ⅱ/松山千春
第11回目のゲストは、デンタル スタディー グループ PREMIER AMOUR 主宰されている会津実枝さんをお招きし、口腔内の健康や、歯科衛生士という仕事のやりがいについて語っていただきました。
今回は会津さんと共に、プルミエラムールを立ち上げた、杉原美加子さんにもご出演頂きました。
まずは会津さんの、少しばかりおっちょこちょいな人柄がよくわかるエピソードをお話しいただき、和やかな雰囲気になったところで、歯科衛生士の仕事について、お伺いしました。
歯科衛生士には矯正専門と、一般の大きく2つの分野があり、一般の方は、虫歯、歯周病、小児歯科、クリーニングやホワイトニングといったことを扱い、矯正はそれだけで専門になっており、歯科も専門歯科であることが多いとのことでした。
お口の中の健康について、虫歯予防のためにはダラダラ食べるのをやめること、食事中は飲み物を控えること(食べ物を流し込むのを防ぎ、よく噛むようになる)、良い姿勢で食べることなどのアドバイスをいただきました。
また最近では底舌で口呼吸をしている子供達も多く、その改善のために「あいうべ体操」などが推奨されている。本来の舌の位置は上あごに引っ付いている。
プルミエラムールは、衛生士という仕事で受けた恩を後輩たちに恩送りしたいという思いで立ち上げられており、会津さんや杉原さんが経験したことを後進に伝えることを目的にしている。勉強会は年2回開催されており、次回は3月に予定されている。
スタジオには口の中を説明するために、手作りの顔のぬいぐるみを持参していただき、わかりやすく解説していただきました。 またお二方の人当たりの良いお話しで、最後まで和やかな雰囲気で放送できました。
今回は会津さんと共に、プルミエラムールを立ち上げた、杉原美加子さんにもご出演頂きました。
まずは会津さんの、少しばかりおっちょこちょいな人柄がよくわかるエピソードをお話しいただき、和やかな雰囲気になったところで、歯科衛生士の仕事について、お伺いしました。
歯科衛生士には矯正専門と、一般の大きく2つの分野があり、一般の方は、虫歯、歯周病、小児歯科、クリーニングやホワイトニングといったことを扱い、矯正はそれだけで専門になっており、歯科も専門歯科であることが多いとのことでした。
お口の中の健康について、虫歯予防のためにはダラダラ食べるのをやめること、食事中は飲み物を控えること(食べ物を流し込むのを防ぎ、よく噛むようになる)、良い姿勢で食べることなどのアドバイスをいただきました。
また最近では底舌で口呼吸をしている子供達も多く、その改善のために「あいうべ体操」などが推奨されている。本来の舌の位置は上あごに引っ付いている。
プルミエラムールは、衛生士という仕事で受けた恩を後輩たちに恩送りしたいという思いで立ち上げられており、会津さんや杉原さんが経験したことを後進に伝えることを目的にしている。勉強会は年2回開催されており、次回は3月に予定されている。
スタジオには口の中を説明するために、手作りの顔のぬいぐるみを持参していただき、わかりやすく解説していただきました。 またお二方の人当たりの良いお話しで、最後まで和やかな雰囲気で放送できました。
2015年10月15日(木)放送
-
【ゲスト】神戸慎治
(ノア・インドアステージ株式会社 倉敷校 運営サポート主任) -
■サポート(提供)
小原整骨院(倉敷市連島中央2-3-22)
こはら鍼灸整骨院(倉敷市平田615)
■挿入曲
オープニング曲:Jump / Van Halen
エンディング曲:Stand by me / Ben E. King
BGM:Happy Island / 押尾コータロー
■ゲストによるリクエスト曲
終わりなき旅/Mr.Children
第10回目のゲストは、ノア・インドアステージ株式会社 倉敷校で運営サポート主任を務められる神戸慎治コーチをゲストにお招きし、常識にとらわれない、諦めない生き方について語っていただきました。
神戸コーチがテニスコーチのアルバイトを始めた時のエピソードから。ヘッドコーチが断るのが下手で、遠回しに辞めるように仕向けられ練習に行ったら、レベルの高い人達ばかりだった…。普通は自分のような素人は場違いだと感じて辞めていくが、神戸コーチは5年間死ぬ気で頑張ればできる!という考え方を持っており、「よし、5年間頑張ったろう」と逆にやる気になり続けていたた。するとバイト先側は向こうは「あいつ辞めねーよ」という話になって「どうする?」と困惑していた。負けん気が強い、逆に言うと空気が読めない性格であるなど、神戸コーチらしい一面をお伺いしました。
ノア・インドアステージでの取り組みでは、スタッフ教育を重視していることについて、そのポイントを教えていただきました。人は言われても変わらない。本人が気づかなければ変わることはない、という考え方で、気づきを得られるような環境整備を行っている。
また人に話を聞いてもらうには、まず受け入れてもらう必要があるため、リーダーは人の嫌がる仕事を率先してやらなければならない。トイレの掃除をするなど、人の嫌がることを神戸コーチが率先して行った。
お客さんが行きたいと思うようなスクールにするには、まず自分たちがマイナス言葉を使わないこと。気持ちの良い触れ合いをして、それを気に入ってもらって、気に入ってもらった人が、他の人を連れてきて、また良い気持ちになる…。こんな善循環を作っていきたい。
地域に根ざしたスクールにしていきたい。「のあ祭り」はそれを体現したもの。地域の企業と連携し、地域の人に楽しんでもらえる催し物を開催した。
ノア・インドアステージはカルチャースクールに分類されるが、サービス業という枠組みで捉えることもできる。日本のサービス品質はとても高いので、将来的には海外展開を目指しているなど、神戸コーチが、ノア・インドアステージで目指す将来について熱く語っていただきました。
神戸コーチがテニスコーチのアルバイトを始めた時のエピソードから。ヘッドコーチが断るのが下手で、遠回しに辞めるように仕向けられ練習に行ったら、レベルの高い人達ばかりだった…。普通は自分のような素人は場違いだと感じて辞めていくが、神戸コーチは5年間死ぬ気で頑張ればできる!という考え方を持っており、「よし、5年間頑張ったろう」と逆にやる気になり続けていたた。するとバイト先側は向こうは「あいつ辞めねーよ」という話になって「どうする?」と困惑していた。負けん気が強い、逆に言うと空気が読めない性格であるなど、神戸コーチらしい一面をお伺いしました。
ノア・インドアステージでの取り組みでは、スタッフ教育を重視していることについて、そのポイントを教えていただきました。人は言われても変わらない。本人が気づかなければ変わることはない、という考え方で、気づきを得られるような環境整備を行っている。
また人に話を聞いてもらうには、まず受け入れてもらう必要があるため、リーダーは人の嫌がる仕事を率先してやらなければならない。トイレの掃除をするなど、人の嫌がることを神戸コーチが率先して行った。
お客さんが行きたいと思うようなスクールにするには、まず自分たちがマイナス言葉を使わないこと。気持ちの良い触れ合いをして、それを気に入ってもらって、気に入ってもらった人が、他の人を連れてきて、また良い気持ちになる…。こんな善循環を作っていきたい。
地域に根ざしたスクールにしていきたい。「のあ祭り」はそれを体現したもの。地域の企業と連携し、地域の人に楽しんでもらえる催し物を開催した。
ノア・インドアステージはカルチャースクールに分類されるが、サービス業という枠組みで捉えることもできる。日本のサービス品質はとても高いので、将来的には海外展開を目指しているなど、神戸コーチが、ノア・インドアステージで目指す将来について熱く語っていただきました。
2015年9月17日(木)放送
-
【ゲスト】堀江龍一
(株式会社オーディーエル 代表取締役) -
■サポート(提供)
小原整骨院(倉敷市連島中央2-3-22)
こはら鍼灸整骨院(倉敷市平田615)
■挿入曲
オープニング曲:Jump / Van Halen
エンディング曲:Stand by me / Ben E. King
BGM:Happy Island / 押尾コータロー
■ゲストによるリクエスト曲
点字のラブレター/映画「見えないから見えたもの」挿入歌
第9回目のゲストは、選択理論心理学をベースにした人材育成や組織開発のコンサルティングをされている堀江龍一さんをゲストにお招きし、選択理論心理学の効果や人間関係改善への活用について語って頂きました。
堀江さんと選択理論心理学の出会いに始まり、人間関係の改善に選択理論心理学が活用できることを、ご自身の息子さんとの関係など、経験談を交え分かりやすくご説明いただきました。
また、人は、5つの欲求(愛・所属、力、自由、楽しみ、生存)を満たすために行動しており、その欲求が人それぞれ違うことから人間関係のすれ違いが起こること。またすれ違いを改善するには相手に好かれることをすれば良く、それは相手の話を真剣に聞くこと(傾聴)が大切。
またそれについて、ある夫婦のエピソードをもとに、コミュニケーションを良好にするポイントを教えていただきました。
選択理論心理学を学ぶと、人間関係のストレスが減るなどのメリットがあり、人は、自分に近い人との人間関係が良好であれば、幸せを感じることができるなど、興味深い話をしていただきました。
堀江さんと選択理論心理学の出会いに始まり、人間関係の改善に選択理論心理学が活用できることを、ご自身の息子さんとの関係など、経験談を交え分かりやすくご説明いただきました。
また、人は、5つの欲求(愛・所属、力、自由、楽しみ、生存)を満たすために行動しており、その欲求が人それぞれ違うことから人間関係のすれ違いが起こること。またすれ違いを改善するには相手に好かれることをすれば良く、それは相手の話を真剣に聞くこと(傾聴)が大切。
またそれについて、ある夫婦のエピソードをもとに、コミュニケーションを良好にするポイントを教えていただきました。
選択理論心理学を学ぶと、人間関係のストレスが減るなどのメリットがあり、人は、自分に近い人との人間関係が良好であれば、幸せを感じることができるなど、興味深い話をしていただきました。
2015年8月20日(木)放送
-
【ゲスト】佐藤朱莉
(山陽女子高等学校 普通科Music コース ミュージカル専攻) -
■サポート(提供)
小原整骨院(倉敷市連島中央2-3-22)
こはら鍼灸整骨院(倉敷市平田615)
■挿入曲
オープニング曲:Jump / Van Halen
エンディング曲:Stand by me / Ben E. King
BGM:Happy Island / 押尾コータロー
■ゲストによるリクエスト曲
(今回は佐藤朱莉さんの生歌でした)
for you…/高橋真梨子
第8回目のゲストは、プロのミュージカル俳優を目指している現役女子高生の佐藤朱莉さんをお迎えし、夢を追いかけること、自分を磨き続けることについて語って頂きました。
劇団四季への入団という夢を叶えるために、学校以外でもダンスを習っており、普段から寝るのも遅くなりがち…。そのため朝が弱い。いつもお父さんに起こしてもらっている。帰路の電車で居眠りをして寝過ごすこともしばしば。車内放送してもらったり、車掌さんに起こされたりした経験がある。
お父さんは大の朱莉ちゃんファン。朝ごはんも作ってくれる。駅でもお見送りの時、陸橋から手を振ってあげたらとても喜んでくれる。
中学3年の時、神田沙也加さん主役の「赤毛のアン」のオーディションを受け、出演が決定。全国を回った。その公演では、プロ意識、出演者への心遣いなど大きな学びの機会となった。また一ヶ月間の一人暮らしで両親のありがたさを感じることができた。
学校では定期演奏会のまとめ役として頑張っている。
常に努力することが大切だと考えている。また、そういう環境に身を置くこと、取り組む姿勢や覚悟が必要…そういう部分(生き方)に惹かれる。
劇団四季への入団という夢を叶えるために、学校以外でもダンスを習っており、普段から寝るのも遅くなりがち…。そのため朝が弱い。いつもお父さんに起こしてもらっている。帰路の電車で居眠りをして寝過ごすこともしばしば。車内放送してもらったり、車掌さんに起こされたりした経験がある。
お父さんは大の朱莉ちゃんファン。朝ごはんも作ってくれる。駅でもお見送りの時、陸橋から手を振ってあげたらとても喜んでくれる。
中学3年の時、神田沙也加さん主役の「赤毛のアン」のオーディションを受け、出演が決定。全国を回った。その公演では、プロ意識、出演者への心遣いなど大きな学びの機会となった。また一ヶ月間の一人暮らしで両親のありがたさを感じることができた。
学校では定期演奏会のまとめ役として頑張っている。
常に努力することが大切だと考えている。また、そういう環境に身を置くこと、取り組む姿勢や覚悟が必要…そういう部分(生き方)に惹かれる。
2015年7月16日(木)放送
-
【ゲスト】大月輝彦
(岡山霞橋ゴルフ倶楽部 支配人) -
■サポート(提供)
小原整骨院(倉敷市連島中央2-3-22)
こはら鍼灸整骨院(倉敷市平田615)
■挿入曲
オープニング曲:Jump / Van Halen
エンディング曲:Stand by me / Ben E. King
BGM:Happy Island / 押尾コータロー
■ゲストによるリクエスト曲
ムーン/レベッカ
中四国で一番古いゴルフ場として有名な岡山霞橋ゴルフ倶楽部の支配人である大月輝彦さんをお招きし、ゴルフの魅力について語って頂きました。
今回の放送は、岡山に台風が上陸する寸前で、その対策に奔走している時に放送があり大変な最中だった。以前の台風でもコースが冠水し、復旧作業に手間取った。今夜はゴルフ場に詰め込み徹夜で待機することになる。
霞橋ゴルフ場はクレインという方が設計した全国でも有名なゴルフ場。今年で85周年になる。岡山県内よりも県外の人の方によく知られている。
霞橋ゴルフ場のスタッフから大月支配人の小ネタを頂戴しており、その内容から…。
健康グッズが好きで血行を良くするものやツボを刺激するものを集めている。
思いつきで、茶店の窓を掃除したり、急に行動してスタッフを翻弄する。しかも途中で飽きる。しかし、概ねその判断は正しい。 ゴルフが上手になりたいと本気で思っている。少年の心を持っている。普通のゴルフ場の支配人はそこまで思わない。 子供の頃は、長島監督という職業になりたいと思っていた!野球の監督ではなく長島監督が職業だと勘違いしていた。
ゴルフの魅力は、エチケットとマナーが学べる人格形成の場であること。 ゴルフは審判のいないスポーツなので、競技者のフェアプレーの精神が問われる。 霞橋ゴルフ場は社交場としての役割を担うために、地域の方が利用しやすいように、料金やメニューを改定してきた。 マナー講座や、チャリティーコンペなどのイベントも数多く開催している。 倉敷のジュニアの大会なども開催している。 今後も地域に根ざしたゴルフ倶楽部として、その役割を担いたいと思っている。 イベントなどの情報は、一般社団法人 岡山霞橋ゴルフ倶楽部(https://www.facebook.com/kasumibashi?fref=ts)で見ることができる。
今回の放送は、岡山に台風が上陸する寸前で、その対策に奔走している時に放送があり大変な最中だった。以前の台風でもコースが冠水し、復旧作業に手間取った。今夜はゴルフ場に詰め込み徹夜で待機することになる。
霞橋ゴルフ場はクレインという方が設計した全国でも有名なゴルフ場。今年で85周年になる。岡山県内よりも県外の人の方によく知られている。
霞橋ゴルフ場のスタッフから大月支配人の小ネタを頂戴しており、その内容から…。
健康グッズが好きで血行を良くするものやツボを刺激するものを集めている。
思いつきで、茶店の窓を掃除したり、急に行動してスタッフを翻弄する。しかも途中で飽きる。しかし、概ねその判断は正しい。 ゴルフが上手になりたいと本気で思っている。少年の心を持っている。普通のゴルフ場の支配人はそこまで思わない。 子供の頃は、長島監督という職業になりたいと思っていた!野球の監督ではなく長島監督が職業だと勘違いしていた。
ゴルフの魅力は、エチケットとマナーが学べる人格形成の場であること。 ゴルフは審判のいないスポーツなので、競技者のフェアプレーの精神が問われる。 霞橋ゴルフ場は社交場としての役割を担うために、地域の方が利用しやすいように、料金やメニューを改定してきた。 マナー講座や、チャリティーコンペなどのイベントも数多く開催している。 倉敷のジュニアの大会なども開催している。 今後も地域に根ざしたゴルフ倶楽部として、その役割を担いたいと思っている。 イベントなどの情報は、一般社団法人 岡山霞橋ゴルフ倶楽部(https://www.facebook.com/kasumibashi?fref=ts)で見ることができる。
2015年6月18日(木)放送
-
【ゲスト】まる
(ソロギタリスト) -
■サポート(提供)
小原整骨院(倉敷市連島中央2-3-22)
こはら鍼灸整骨院(倉敷市平田615)
■挿入曲
オープニング曲:Jump / Van Halen
エンディング曲:Stand by me / Ben E. King
BGM:Happy Island / 押尾コータロー
■ゲストによるリクエスト曲
川の流れのように/まる(アコースティックギターカバー)
地元倉敷を中心に、積極的にライブ活動をしているギタリストの「まる」さんをゲストにお招きし、ギターの魅力について語って頂きました。
ゲストへの10の質問から
「いつも持ち歩いているものはなんですか?」
普段何も持ち歩いていない。
右手にジェルネイルをしている。右手の爪を伸ばしていることで、コンビニなどで「おかま」に間違われることがある。 野外フェス、夏祭りでも演奏する。県外でも活動している。先月は高知と香川。今月は大阪でライブをする。先月の高知でのライブで、高知弁の女性が素敵だと気がついた。
思い出深いライブは? 毎年、岡山幻想庭園で演奏している。5,000人のお客さんの前で弾くと気持ちが良い。30分で2ステージ。2008年に出演した時「mixiやっています」と言ったら100件くらいコメントがついて対応するのに深夜までかかった。 自分の曲はおとなしい音楽なので、野外ライブでは合わないことが多いが、幻想庭園はよく合う。夏祭りなどは騒ついているので、自分がこの曲で締めたいというバラードが使えないこともある。 大阪でのライブでは、大阪人を笑わせたいという願望がある。 サザエさんの曲や、スーパーマリオブラザーズの曲を演奏すると笑いの本場大阪で大爆笑を取れるので、やめられない。
生演奏「川の流れのように」 小さい時、最初はこの歳まで続けているとは思わなかった。たぶん辞めれないと思う。大阪でも毎回来てくださるファンの方がいる。 育ったところが田舎で、家の周りの景色をどういう音にしたら、イメージとして伝わるかを意識して作曲している。 「パンチドランカー」という曲は、ボクサーのドキュメンタリー番組を見ていてできた曲。 ライブをしていて嬉しい時、頭の中で景色を思い浮かべて弾いているが、お客さんにそれが伝わった時は、表現しきれたんだと!感じて嬉しい。音で心が通い合っている感覚。 倉敷のライブハウスでも演奏している。クッキージャー、音楽館、レッドボックス、カフェなどで。ホールでは天神山、シンフォニーなどでも演奏した。 今後の夢は? 全国放送のドラマや映画の音楽をやってみたい。 「仁」というドラマの挿入歌がとても心に響いた。 「まる ギタリスト 倉敷」で検索するとホームページがでるので、そこでライブのスケジュールを確認できる。facebookでは「ギタリスト」で検索すればでてくる。 エンディングは「スタンドバイミー」をまるさんの生演奏。
ゲストへの10の質問から
「いつも持ち歩いているものはなんですか?」
普段何も持ち歩いていない。
右手にジェルネイルをしている。右手の爪を伸ばしていることで、コンビニなどで「おかま」に間違われることがある。 野外フェス、夏祭りでも演奏する。県外でも活動している。先月は高知と香川。今月は大阪でライブをする。先月の高知でのライブで、高知弁の女性が素敵だと気がついた。
思い出深いライブは? 毎年、岡山幻想庭園で演奏している。5,000人のお客さんの前で弾くと気持ちが良い。30分で2ステージ。2008年に出演した時「mixiやっています」と言ったら100件くらいコメントがついて対応するのに深夜までかかった。 自分の曲はおとなしい音楽なので、野外ライブでは合わないことが多いが、幻想庭園はよく合う。夏祭りなどは騒ついているので、自分がこの曲で締めたいというバラードが使えないこともある。 大阪でのライブでは、大阪人を笑わせたいという願望がある。 サザエさんの曲や、スーパーマリオブラザーズの曲を演奏すると笑いの本場大阪で大爆笑を取れるので、やめられない。
生演奏「川の流れのように」 小さい時、最初はこの歳まで続けているとは思わなかった。たぶん辞めれないと思う。大阪でも毎回来てくださるファンの方がいる。 育ったところが田舎で、家の周りの景色をどういう音にしたら、イメージとして伝わるかを意識して作曲している。 「パンチドランカー」という曲は、ボクサーのドキュメンタリー番組を見ていてできた曲。 ライブをしていて嬉しい時、頭の中で景色を思い浮かべて弾いているが、お客さんにそれが伝わった時は、表現しきれたんだと!感じて嬉しい。音で心が通い合っている感覚。 倉敷のライブハウスでも演奏している。クッキージャー、音楽館、レッドボックス、カフェなどで。ホールでは天神山、シンフォニーなどでも演奏した。 今後の夢は? 全国放送のドラマや映画の音楽をやってみたい。 「仁」というドラマの挿入歌がとても心に響いた。 「まる ギタリスト 倉敷」で検索するとホームページがでるので、そこでライブのスケジュールを確認できる。facebookでは「ギタリスト」で検索すればでてくる。 エンディングは「スタンドバイミー」をまるさんの生演奏。
2015年5月21日(木)放送
-
【ゲスト】佐々木美行
(倉敷市旭丘小学校) -
■サポート(提供)
小原整骨院(倉敷市連島中央2-3-22)
こはら鍼灸整骨院(倉敷市平田615)
■挿入曲
オープニング曲:Jump / Van Halen
エンディング曲:Stand by me / Ben E. King
BGM:Happy Island / 押尾コータロー
■ゲストによるリクエスト曲
ありがとう / いきものがかり
バンクーバーオリンピックの銅メダリスト高橋大輔選手の恩師である佐々木美行先生をお招きし、夢を追いかけることについて語って頂きました。
こはちゃんがヘルスピアで開催された感謝祭「アイスショー」を見学…。
5月6日のゴールデンウィークに開催された「アイスショー」の話題、スケートを始めて間もない小さな選手の方から、クラブの選手全員で行うアイスショー。今回は国別対抗でチームジャパンのキャプテンをした無良崇人選手をゲストに迎えて、地域の皆様への感謝を込めてショーを開催した。
ゲストへの10の質問から 「今こだわっていること(マイブーム)はなに?」 テーマカラーを決めている。ポイントカラーとして今年はピンクにこだわっている。全体をピンクにするのではなく、どこかでピンクを使う。勝負服の時にはどこかにピンクを入れる。去年はイエロー、その前は赤。感覚的なもので決める。こだわりというかゲン担ぎ。
アスリートにとってのこだわりは、気持ちのスイッチにはなるかもしれない。ルーティーンみたいなもの(勝ちパターン)を作りなさいよとは指導する。 自分の人生の中でピークを合わせて一番いいところにオリンピックが来てメダルがとれれば最高だと思うのですが、それはほんと少ない人しか経験できない。ほとんどは、例えば、100人いたら99人は負けていく。その負けから何を学ぶか、それがとても大事。負けや失敗から次の人生の幸せの鍵が見つかると思う。 例えば、県大会、小学校から中学校全部出ても9回しかない。1回1回が貴重。その準備から本番まで、ひっくるめてとても重要な経験になるので、その1回1回を大切にしなければならない。 勝った負けたは一瞬のこと、自分の追求したいものをしっかり持って、それに自分がどれだけ近づいているか、パーソナルベストを意識するように。
クラブを卒業して社会人になった方も多い、スケートの経験から夢が広がっていく。中には就活で国内で採用されずアブダビに行って中東の航空会社のCAになった人もいる。倉敷小町になった方もいる。この方は次の夢であるフリーアナウンサーになって頑張っている。 倉敷ヘルスピアのリンクは通年で滑れる全国でも数少ないいリンクのひとつ。全国で130あるうち、通年で滑れるのは約25くらい、そのうちの二つが岡山にある。これはとても素晴らしい環境。倉敷の財産だと思う。ぜひ市民の方に来て頂きたいし、滑って頂きたい。 存続の危機の時は皆さんにご支援いただいた。そして現在は、通年のリンクとして運営できている。スケートを始めることは決してハードルが高いことではないので、ぜひ来てください。
ゲストへの10の質問から 「今こだわっていること(マイブーム)はなに?」 テーマカラーを決めている。ポイントカラーとして今年はピンクにこだわっている。全体をピンクにするのではなく、どこかでピンクを使う。勝負服の時にはどこかにピンクを入れる。去年はイエロー、その前は赤。感覚的なもので決める。こだわりというかゲン担ぎ。
アスリートにとってのこだわりは、気持ちのスイッチにはなるかもしれない。ルーティーンみたいなもの(勝ちパターン)を作りなさいよとは指導する。 自分の人生の中でピークを合わせて一番いいところにオリンピックが来てメダルがとれれば最高だと思うのですが、それはほんと少ない人しか経験できない。ほとんどは、例えば、100人いたら99人は負けていく。その負けから何を学ぶか、それがとても大事。負けや失敗から次の人生の幸せの鍵が見つかると思う。 例えば、県大会、小学校から中学校全部出ても9回しかない。1回1回が貴重。その準備から本番まで、ひっくるめてとても重要な経験になるので、その1回1回を大切にしなければならない。 勝った負けたは一瞬のこと、自分の追求したいものをしっかり持って、それに自分がどれだけ近づいているか、パーソナルベストを意識するように。
クラブを卒業して社会人になった方も多い、スケートの経験から夢が広がっていく。中には就活で国内で採用されずアブダビに行って中東の航空会社のCAになった人もいる。倉敷小町になった方もいる。この方は次の夢であるフリーアナウンサーになって頑張っている。 倉敷ヘルスピアのリンクは通年で滑れる全国でも数少ないいリンクのひとつ。全国で130あるうち、通年で滑れるのは約25くらい、そのうちの二つが岡山にある。これはとても素晴らしい環境。倉敷の財産だと思う。ぜひ市民の方に来て頂きたいし、滑って頂きたい。 存続の危機の時は皆さんにご支援いただいた。そして現在は、通年のリンクとして運営できている。スケートを始めることは決してハードルが高いことではないので、ぜひ来てください。
2015年4月16日(木)放送
-
【ゲスト】上一枝
(倉敷昔きもの「くらから」勤務) -
■サポート(提供)
小原整骨院(倉敷市連島中央2-3-22)
こはら鍼灸整骨院(倉敷市平田615)
■挿入曲
オープニング曲:Jump / Van Halen
エンディング曲:Stand by me / Ben E. King
BGM:Happy Island / 押尾コータロー
■ゲストによるリクエスト曲
糸/中島みゆき
パソコン教室の講師でありながら、倉敷昔きもの『くらから』に勤務する上一枝さんをお招きし、着物から繋がった東北復興支援について語って頂きました。
ゲストへの10の質問から
「今考えると何がしたいですか」
今死んでも後悔がないくらい、一通りやりたいことは全部した。
子供の子どもの頃の夢だった美容師になれたし、結婚・出産・子育てという女性として体験できることは体験した。たぶん、今やりたいと思ったことはほとんどやってきた。これからやりたいことがあるかもしれないが後悔はしていない。 思い立ったらやらないとしょうがないという性分というか、やる前には考えるが、やらないほうが良いかやったほうが良いかと考えるとやったほうが、いつもちょっと上をいくように思うのでやってしまう。
「いつも持っているもの」
スマホ。首から掛けている。よく忘れ物をするので首から掛けていると必ずあるから。
「最近やった一番恥ずかしいこと」 イオンなど大きな駐車場に車を止めると、どこに停めたかわからなくなる。以前は探しながらロック解除のボタンを押しながら、ライトが光るのを探していた。最近は停めた時に写メを撮って、ここに行きたいんだけれどと店の人に聞くようにしている。 着物の話題 年に何回かみなさんと一緒に着物を着て、くらしき春宵あかりや幻想庭園などに繰り出して楽しんでいる。 着物を着て美観地区を歩いていると写真をよく撮られる。くらしきに木ものが見合うと思われて慣行の方が撮られる。海外の方からは一緒に撮って欲しいと言われる。観光の方が楽しんでくれるのはありがたいと思う。 復興支援の話題 3月末に南三陸へ行ってきた。南三陸では毎月最後の日曜日に復興市が開催される。これは震災のあった翌月の4月から始まり今回で45回目となる。笠岡の商店街は震災の前から南三陸の商店街と繋がりがあり、震災の時、笠岡からメンバーが駆けつけて復興を支援したことから始まった。片道1200kmを14時間かけて毎月車で行っている。この3月は御津町にあるカバヤのカバ車で支援に行った。被災地の子ども達も、大人も大変喜んでくれた。大人気だった。被災地の方々が笑顔になってもらえたのが嬉しかった。 今月は南三陸の近隣の仮設住宅にも伺わせていただく予定。今月24日(金)から出発する。同乗するメンバーを募集中。 支援活動の一つとして着物を集めている。不要な着物があれば送って欲しい。特に夏は浴衣を送る予定。
ゲストへの10の質問から
「今考えると何がしたいですか」
今死んでも後悔がないくらい、一通りやりたいことは全部した。
子供の子どもの頃の夢だった美容師になれたし、結婚・出産・子育てという女性として体験できることは体験した。たぶん、今やりたいと思ったことはほとんどやってきた。これからやりたいことがあるかもしれないが後悔はしていない。 思い立ったらやらないとしょうがないという性分というか、やる前には考えるが、やらないほうが良いかやったほうが良いかと考えるとやったほうが、いつもちょっと上をいくように思うのでやってしまう。
「いつも持っているもの」
スマホ。首から掛けている。よく忘れ物をするので首から掛けていると必ずあるから。
「最近やった一番恥ずかしいこと」 イオンなど大きな駐車場に車を止めると、どこに停めたかわからなくなる。以前は探しながらロック解除のボタンを押しながら、ライトが光るのを探していた。最近は停めた時に写メを撮って、ここに行きたいんだけれどと店の人に聞くようにしている。 着物の話題 年に何回かみなさんと一緒に着物を着て、くらしき春宵あかりや幻想庭園などに繰り出して楽しんでいる。 着物を着て美観地区を歩いていると写真をよく撮られる。くらしきに木ものが見合うと思われて慣行の方が撮られる。海外の方からは一緒に撮って欲しいと言われる。観光の方が楽しんでくれるのはありがたいと思う。 復興支援の話題 3月末に南三陸へ行ってきた。南三陸では毎月最後の日曜日に復興市が開催される。これは震災のあった翌月の4月から始まり今回で45回目となる。笠岡の商店街は震災の前から南三陸の商店街と繋がりがあり、震災の時、笠岡からメンバーが駆けつけて復興を支援したことから始まった。片道1200kmを14時間かけて毎月車で行っている。この3月は御津町にあるカバヤのカバ車で支援に行った。被災地の子ども達も、大人も大変喜んでくれた。大人気だった。被災地の方々が笑顔になってもらえたのが嬉しかった。 今月は南三陸の近隣の仮設住宅にも伺わせていただく予定。今月24日(金)から出発する。同乗するメンバーを募集中。 支援活動の一つとして着物を集めている。不要な着物があれば送って欲しい。特に夏は浴衣を送る予定。
2015年3月19日(木)放送
-
【ゲスト】増田葵
(レイスポーツクラブ倉敷所属) -
■サポート(提供)
小原整骨院(倉敷市連島中央2-3-22)
こはら鍼灸整骨院(倉敷市平田615)
■挿入曲
オープニング曲:Jump / Van Halen
エンディング曲:Stand by me / Ben E. King
BGM:Happy Island / 押尾コータロー
■ゲストによるリクエスト曲
恋音と雨空/AAA
競泳でオリンピック出場を目指している増田葵さんをお招きして、「水泳に懸ける夢・努力」についてお話ししていただきました。
水泳をやり始めたのは小学校2年生で8歳の時、エアロビクスを習っていたレイスポーツクラブ倉敷で、同い年の子供たちが楽しそうに泳いでいるのを見たのがキッカケ。自分からやりたいとお母さんにお願いした。 オリンピックを目指そうと思ったのは、国体の決勝で3位になった時。
普段の練習は1時間半くらいで他のクラブに比べて少ない。5Km泳いでいる。練習の時から目標タイムを意識して取り組んでいる。 精神集中するためにイメージトレーニングをしている。ガッツポーズや表彰台に立っている自分の姿など、良いイメージを思い浮かべる。国体3位入賞した時から行っている。
中学の時にタイムが伸びなくて辞めたいと思った時があったが、両親やコーチに相談した時、「辞めるんなら辞めても良いが、自分が後悔しないんだったらやめなさい、もし後悔するんだったら、諦めず頑張りなさい。」と言われて、もう一度頑張ろうと思った。やはり後悔したくないという思いが強い。 座右の銘は、コーチがよく言っている言葉「試合で泣くんだったら、練習のうちに泣け」。 普段は音楽を聴いてリラックスしている。好きなアーティストはAAA。オリンピックに出場できたらご褒美にAAAの西島君に会いたい。 家族との団欒を大切にしてる。日曜日の朝食は、お父さんが目玉焼きを作ってくれる。それが美味しい。 高校生活は充実していて楽しかった。ファッション技術科でデニムを使って様々なものを作った。高校は好きだった。
最後に一言
オリンピック出場に向けて大学に進学し、毎日今以上に練習を頑張っていきますので、皆さん、応援よろしくお願いします。
水泳をやり始めたのは小学校2年生で8歳の時、エアロビクスを習っていたレイスポーツクラブ倉敷で、同い年の子供たちが楽しそうに泳いでいるのを見たのがキッカケ。自分からやりたいとお母さんにお願いした。 オリンピックを目指そうと思ったのは、国体の決勝で3位になった時。
普段の練習は1時間半くらいで他のクラブに比べて少ない。5Km泳いでいる。練習の時から目標タイムを意識して取り組んでいる。 精神集中するためにイメージトレーニングをしている。ガッツポーズや表彰台に立っている自分の姿など、良いイメージを思い浮かべる。国体3位入賞した時から行っている。
中学の時にタイムが伸びなくて辞めたいと思った時があったが、両親やコーチに相談した時、「辞めるんなら辞めても良いが、自分が後悔しないんだったらやめなさい、もし後悔するんだったら、諦めず頑張りなさい。」と言われて、もう一度頑張ろうと思った。やはり後悔したくないという思いが強い。 座右の銘は、コーチがよく言っている言葉「試合で泣くんだったら、練習のうちに泣け」。 普段は音楽を聴いてリラックスしている。好きなアーティストはAAA。オリンピックに出場できたらご褒美にAAAの西島君に会いたい。 家族との団欒を大切にしてる。日曜日の朝食は、お父さんが目玉焼きを作ってくれる。それが美味しい。 高校生活は充実していて楽しかった。ファッション技術科でデニムを使って様々なものを作った。高校は好きだった。
最後に一言
オリンピック出場に向けて大学に進学し、毎日今以上に練習を頑張っていきますので、皆さん、応援よろしくお願いします。
2015年2月19日(木)放送
-
【ゲスト】堀和夫
(ボディークリック株式会社 代表・院長 ドクターカイロプラクティック) -
■サポート(提供)
小原整骨院(倉敷市連島中央2-3-22)
こはら鍼灸整骨院(倉敷市平田615)
■挿入曲
オープニング曲:Jump / Van Halen
エンディング曲:Stand by me / Ben E. King
BGM:Happy Island / 押尾コータロー
■ゲストによるリクエスト曲
Sweet Child O’ Mine/Guns N’ Roses
岡山でカイロプラクティックの治療院を展開する堀和夫先生をお招きして、「猫背」の良さについてお話ししていただきました。
堀先生とこはちゃんの出会いは、堀先生のセミナーに参加したことがキッカケだった。堀先生同様整骨のプロであるこはちゃんが間違った答えをした。プロの方ほど背筋を伸ばし、胸を張っている姿勢を良いと答える。
従来良いとされてきた「背筋を伸ばし、胸を張る」という姿勢では、呼吸が浅くなり、血流やリンパなど様々な循環にとっては良いとは言えない。それよりも脱力した姿勢が体には良いこと。
一流のスポーツ選手は猫背が多い。イアンソープとかネイマールなど。海外のアスリートは猫背なので胸郭がうまく使えるから強い。
イタリア人の姿勢は猫背でもカッコ良い。イタリア人は「ナチュラーレ(自然にしなさい)」と言うが、日本人は「姿勢を正しなさい」と言う。日本とは姿勢教育とは全く逆の考え方をしている。
堀先生への10への質問から、先生の魅力に迫る。 異性で好きなところは「骨格!?」 仮面ライダーになりたかった。変身ベルトが欲しかった。 メキシコによく行っていたので、メキシカンオムレツにパパイヤが好き。でも誰も今は作ってくれない。 お葬式にサンダル履きで行ってしまった。 お茶目の一面がある、しかしすごい理論を提唱されて全国でセミナーを行っている。 最後に一言 ラジオでは姿勢を伝えるのは難しいので、ホームページやブログなどで確認していただいて、普段から脱力した姿勢をとってほしい。また月一回程度岡山でもセミナーを開催しているので供養味がある方は是非参加してください。
堀先生への10への質問から、先生の魅力に迫る。 異性で好きなところは「骨格!?」 仮面ライダーになりたかった。変身ベルトが欲しかった。 メキシコによく行っていたので、メキシカンオムレツにパパイヤが好き。でも誰も今は作ってくれない。 お葬式にサンダル履きで行ってしまった。 お茶目の一面がある、しかしすごい理論を提唱されて全国でセミナーを行っている。 最後に一言 ラジオでは姿勢を伝えるのは難しいので、ホームページやブログなどで確認していただいて、普段から脱力した姿勢をとってほしい。また月一回程度岡山でもセミナーを開催しているので供養味がある方は是非参加してください。
2015年1月22日(木)放送
-
【ゲスト】杉本学
(岡山大学資源植物科学研究所 准教授) -
■サポート(提供)
小原整骨院(倉敷市連島中央2-3-22)
こはら鍼灸整骨院(倉敷市平田615)
■挿入曲
オープニング曲:Jump / Van Halen
エンディング曲:Stand by me / Ben E. King
BGM:Happy Island / 押尾コータロー
■ゲストによるリクエスト曲
見上げてごらん夜の星を / 坂本九
杉本先生をお招きして、杉本先生とこはちゃんとの衝撃的な出会いから、宇宙空間で植物を自給する研究や、その過程で生まれた「宇宙ビール」にまつわるエピソードをお伺いしました。
初めてお会いした杉本先生は、日本エレキテル連合の細貝さんのコスプレをしていた!
ロシアの科学アカデミーと共同で宇宙に大麦を送って遺伝子を研究している。
国際宇宙ステーションに来た女性飛行士に発芽させる予定ではなかった麦を飛行士が勝手に発芽させ花束としてプレゼントしてしまった…実は杉本先生的にはラッキーだった! 宇宙から持ち帰った大麦を栽培して作った「宇宙ビール」が大盛況で抽選で販売することに!しかし開発者の杉本先生は抽選から漏れてしまった…。 「宇宙ビール」開発の記者発表が伝言ゲームのようになり、宇宙で醸造したと勘違いしたNASAから問い合わせが来た! 杉本先生の研究室には宇宙戦艦ヤマトのフィギアがある! などなど、普段、研究者と触れ合う機会が少ない私たちでも、面白い!もっと聞きたいと思うくらい楽しいエピソードばかりでした。
国際宇宙ステーションに来た女性飛行士に発芽させる予定ではなかった麦を飛行士が勝手に発芽させ花束としてプレゼントしてしまった…実は杉本先生的にはラッキーだった! 宇宙から持ち帰った大麦を栽培して作った「宇宙ビール」が大盛況で抽選で販売することに!しかし開発者の杉本先生は抽選から漏れてしまった…。 「宇宙ビール」開発の記者発表が伝言ゲームのようになり、宇宙で醸造したと勘違いしたNASAから問い合わせが来た! 杉本先生の研究室には宇宙戦艦ヤマトのフィギアがある! などなど、普段、研究者と触れ合う機会が少ない私たちでも、面白い!もっと聞きたいと思うくらい楽しいエピソードばかりでした。